[#121] 上昇下降のエレベーターと右往左往のユーザーと。

| コメント(2)
(かけラジタイムズ)エレベータは安全か 〜身近に潜むリスク〜
(井戸端カオス)インターネット普及で情報があふれ、迷う消費者たち

Check

コメント(2)

YOS さんの投稿にあったことが徹底されれば少しは安全になると期待されます。そして、このことは自転車に乗っている人だけでなく、道路を一緒に使っている歩行者や自動車のドライバーにも徹底する必要があります。

今の自転車の問題には、道路を使っている人間の問題と道路や法整備自体が不備で起こっているものがあります。

今の道路は法を守っているからといって安全ではありません。というより、法を守っていたら実際の通行に支障をきたす場合があります。道路が法律を守って通行できるように作ってないからです。

田舎道は片側にしか歩道が作られていない事がよくあります。そんなところで、「歩道の車道側」を走っていると、全く同じ所を逆方向の自転車が走ることになります。しかも、そのような道路は歩道の無い側は路側帯すらほとんどない状態で、自転車を趣味で乗っているような人間でなければ怖くて走れません。

さらに、もっと細い道では、大型車ははみ出し禁止の中央線(黄色)をはみ出さずに歩行者や自転車の横を通過することは物理的に不可能です。

このような例は他にも沢山あります。自転車やドライバーへの啓蒙と合わせて取り組むべき課題だと思います。

ーーー
ネットの口コミについて:
店員に聞いたほうが詳しくて良く分かるというのには疑問を持ちました。店員に聞くと、店員が売りたい商品を勧められるからです。

パソコンについて質問したらパソコン雑誌の特集記事に書いてある程度のことしか知らない場合が大半です。そこから考えると、他の商品についても同じ程度の知識しか知らないのではと思います。

それなら、実際に自腹を切って買ったユーザの声のほうが参考になると思っています。ただし、全てのレビューを鵜呑みにはできないので、レビュワーを見て、クレーマーなのか、本当に買った感想を正直に書く人なのかを見分けて参考にしています。

この番組や流行りモノ通信簿の方々は参考にできると思っていて、欲しいものと紹介されているものが一致している時には最高の情報源になると感じています。

2012 年最後ももうすぐですね。急に寒さが本格的になって来ましたので、お体にお気をつけて公私共に年末進行を乗り切りましょう。

このブログ記事について

このページは、Green Teaが2012年11月30日 05:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「[#120] ソー活時代の相づちを考える」です。

次のブログ記事は「[#122] 日本を骨組みから変えて皆幸せに!かけラジ党」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.1.2